周辺機器 【VARMILO】メカニカル×静電容量無接点!?シンプルで使いやすいキーボード【レビュー】 今回は「Varmilo 109 Calculator JIS Keyboard(Rose軸)」についてレビューして行こうと思います。 購入動機 購入動機は9年近く使ってた1,000円前後のキーボードがお亡くなりになった... 2022.05.17 周辺機器
ゲーム 【販売停止・終了】Steamから消え去りしゲーム【未完成編】 Steamから去っていくゲーム(及びゲーム会社)には様々な理由があり、ゲーム内で使用されている楽曲などのライセンス切れ、販売元の倒産、自社プラットフォーム専売化などがあります。 しかし、今回取り上げる「Journey Of Th... 2022.04.05 ゲーム
TIPS 【未解決】異なるリフレッシュレートのマルチディスプレイ環境でフレームレートが落ちる現象 タイトル通り異なるリフレッシュレートのマルチディスプレイ環境でフレームレートが落ちる現象についてです。 私の場合ではフルスクリーンではないゲームと一部のソフトウェアでフレームレートの低下が起きています。 原因や似た現象はいくつ... 2022.04.03 TIPS
TIPS 【WIN11】スリープ状態へ移行できずにファンが回り続ける問題 記事のタイトル通りスリープ状態へ移行できずにファンが回り続ける問題について書きます。 「スリープ状態から復帰できない」問題であれば日本語でも沢山情報が見つかります。 ですが昨今のSEOを意識した数々のブログの所為なのか、 ... 2022.03.30 TIPS
ゲーム 【2022】Monster Hunter World: Iceborne 使用MODメモ MHW(ワールド)の頃はMOD情報も多かったのですが、アイスボーンになってからはMOD対策もあって一部のMODがアップデートも無く対応できないものもありました。 それに加え、情報も若干見つけづらくなってきたので私が使ってるMODをメ... 2022.02.21 ゲーム
ゲーム いつの間にかTomb Raiderの悪名高き日本語DLCが無料化していた件 初期~中期からSteamでゲームを買うゲームをプレイしている方々には有名なネタの一つ。 日本語30ドル Tomb Raiderの日本語DLCですが経緯もあってSteam内での評価は酷く低いです。 もう9年は経つので流石に... 2022.02.18 ゲーム
未分類 スマートフォンが突然死してGoogle認証の移行が面倒くさかった件 ワンタイムパスワードは一昔前だとネットバンキングやオンラインゲームのログインに使われる様なイメージでしたが、現在ではあちこちのサイトやサービスでも利用されています。 そう、色んな所で。 私は今まで一回だけ初期化を伴う修理にスマ... 2022.02.15 未分類
ゲーム 【バグ?】Monster Hunter Worldで長時間プレイするとフリーズする現象(+α)について【MHW:IB】 フリーズの概要 1/30追記 記事に書いてある現象が初めて起きた後の起動時に、DirectX12からDirectX11へ自動的に変更されたメッセージが出たのを思い出しました。 DirectX12へ戻したところ、フリーズ... 2022.01.17 ゲーム
雑記・日記 【2021】グラボが高騰している中、泣く泣く自作PCのパーツを総入れ替え【RTX3060Ti】 グラボが高っけえのにPCパーツを新調した理由から組み立てた後のことまで書いたほぼ日記のような記事なので少し長くなってしまいました。 何かしらの情報を得たくて見に来てくださった情強じょうつよの方々は、目次やページ内検索から見たい部分に... 2021.12.15 雑記・日記