? ? ? ? ? ? ☿ ♄ ♃ ♂ ♀ ☽ ☉ ?
この記事では、Opus Magnum 第I章:飛行船の燃料 (Airship Fuel) の回答例を記載しています。
Opus Magnum は開発会社である Zachtronics のゲームの中では”解くだけ”であれば、最難関ならぬ最簡単なパズルゲームです。が、コストやサイクル数、使用エリアなどを最小に抑えようとすると途端に難易度が上がります。
私が実際に初めてプレイしたときの解き方や、理論上最小値が出ているものはほぼ無いのですが、一般人レベルでの自己最高記録を出した解き方などを載せておくので、参考になったら幸いです。
初回プレイ時の解法例

4つの元素を結合する問題です。
低コストの解法例

トラックを使わない方法もあるかもしれませんが、3タイルぶんまでならトラックを使うのもアリです。
低サイクル数の解法例

これよりも低サイクルも可能だと思いますが、命令数少なめでわかりやすい解き方をしました。
Tips
石灰化の象形文字は上を通ったタイミングではなく、上に止まったタイミングで元素が石灰化される。
低エリア使用の解法例

命令数が増えてきました。出力場所を上手く一時的な置き場にしないといけなくなり、中々難しいです。
Tips
アーム、腕が掠っただけでもエリア使用とみなされる。特に2タイル以上の長さのアームを動かすときは注意。
? ? ? ? ? ? ☿ ♄ ♃ ♂ ♀ ☽ ☉ ?
コメント